・副業が続かない
・副業をしたいけどやる気が出ない
・副業で稼げない
このような悩みを抱えている人、たくさんいると思います。
今空前の副業ブームです。副業が解禁していろんなん人が興味を持っていると思いますが、ほとんどの人が稼げていません。それは何故でしょうか。そもそも何故副業をするのでしょうか?
今回は副業が続かない人の特徴と対策をまとめてみました。
副業をする理由を明確にする

皆さんはなぜ副業をしていますか。毎月のお金が足りない…、会社辞めたい…、借金はやく返済したい…。いろんな理由があると思いますが、続いていますか?ほとんどの人が最初はかなりの熱量で取り組んでいたかもしれませんがだんだんと、稼げない…、割に合わない…などなど徐々に何もしなくなって今までの日々に戻っていませんか。でもやっぱりこのままではまずいから頑張りたい…でも続かない…ループ…こんな人がほとんどだと思います。もう1度なぜ副業をするのか、よく考えて文字にしてノートに書きましょう。または誰かに宣言しましょう。ツイッターで宣言するのも良いかもしれませんし、やる気の源となるものを書いてどこかに貼る、書く、発信をしてみましょう。あとは行動です。
とりあえず1円稼いでみる

副業の種類はいろいろあります。せどり、ブログ、アフィリエイト、FX、動画編集、YouTube、ライブ配信、ポイントサイトなどなど、ググるとたくさん出てきます。難易度はそれぞれ全然違いますが1円でもいいので稼いでみましょう。色々試す中で続けたい、やってみたい、おもしろそうと思うものを見つけたらそれを取り組みましょう。これやってみたいと直感で選ぶのはアリです。自分の直感は意外と合ってることが多いです。初心者はまず、メルカリやヤフオクなどでいらなくなったものを売ってみましょう。
本格的に取り組むなら覚悟を決めて、時間を確保する

いざ始めるときは、本格的にやりましょう。本業と同じ熱量でやってください。副業だから少し手を抜いてやっても結果はでません。もちろん本格的にやってみて違うなと感じたら別の副業をやるのは有りです。また、本格的にやると決めたら時間をしっかり確保しましょう。毎日この時間は全力で取り組むと決めて取り組みましょう。ほとんどの人が1番最初につまずくところは「継続する」ことです。
続かないパターン

興味がないことやってないか
嫌々やっているのであればそれは合っていないということです。だらだら続けるよりも他の副業をやってみましょう。合ってないものをやると中々稼げないと思いますし、結果が出るまで長く感じる可能性があり、最終的には自分には合ってないのではないか…と挑戦を諦めてしまうかもしれません。切り替えも大事です。
手を出しすぎてないか
一度にいろいろやってませんか。複数同時並行でやっているとその分インプットの量も多くなりますし、それぞれ結果も遅く出てしまいます。まずは1つを突き詰めてください。そっちの方が圧倒的に早いです。まずは、一つ結果が出るまでやってみましょう。
夢を見すぎてないか
すぐに結果がでる、過ぎに大金が手に入る、本気出せば簡単にできるようになる、なんて考えは捨てましょう。成功している人たちはたくさん失敗し、たくさん実行し、そして継続してきた人達です。まずは行動、そして継続しましょう。そしていきなり100万を目指すのではなく、最初は1円、5千円、1万円、3万円、5万円というように徐々に目標あげていきましょう。結果を出してる人はみんな口をそろえて「0→1」が一番難しいと言っています。5万から10万、10万から30万よりも圧倒的にむずかしいと言っています。まずは自分の力で「0→1」を生み出してみましょう。自分の力で数百円稼いでみてください。
インプットばかりしてないか
たくさんを本を読む、たくさんためになる動画を見る、成功してるい人のツイッターの発信をみる、どれもとても大切なことですが、それで満足している人がほとんどです。
YouTubeでは経営者や成功者がためになる動画をたくさんアップしており、気軽に見ることができます。そしてそれを見ると不思議とかなり学んだ気分になりますが実際に行動しなければ全く無意味です。行動を起こしながら必要なことをその都度インプットしていく、そして自分で試して改善していくことが成功の一番の近道だと思います。自分のなりたい姿や暮らしをしている人をベンチマークにしてその人が何をやっているのか研究、そして実践していきましょう。不特定多数を見るのはお勧めしません。あとは自分を信じて取り組みましょう。
続かないと感じた時の対策

本格的に始めて毎日コツコツやっていっても壁に当たることは必ずあります。やる気がでなかったり、面倒くさくなったりする人もいると思います。その時にもういいやと投げ出さずに粘り強く続けていきましょう。もちろん息抜きも大事です。バランスをとって取り組みましょう。
以下はそのような状態(スランプ)になった場合の対策です。是非試してみてください。
成功者に学ぶ
もし、近くに自分のなりたい生活をしている人や同じような副業をしている人がいて、直接教えてもらえる環境にあるのであればお願いしましょう。一番の近道です。もはやいるのであればうらやましいです。
仲間を見つける
SNS、特にツイッター、クラブハウスで仲間を見つけてお互いに高め合いましょう。友達を作らなくてもツイートでやることを宣言するのもありです。また疑問など発信すれば答えてくれる人もいます。今はSNSが強い時代です。簡単に誰かと繋がれます。うまく利用していきましょう。
思い切って辞める
思い切って辞めるのもありです。もう興味がない、苦痛で何もできない状態であれば続けるのは時間の無駄になります。新しいものに挑戦しましょう。
環境を整える、変える
もう副業を取り込まざるを得ない状況、環境を作りましょう。目標とする人のサロンがあればサロンに入るのもありです。他にもスキルを身につけるために教材を買うのもありです。そのあとは場所、時間をしっかり決めて取り組みましょう。
習慣化させる
これができるようになったら無敵です。副業を自分のルーティンの一部にします。まるで歯磨きをするように。これをしないと眠れない、気持ちが悪いような状態になれば勝ちです。もちろんやり方などはあると思いますが継できる人はだいたい成功します。これをできる人はほとんどいません…!
まとめ
副業が続かない場合、下記を確認してみましょう。
・副業をする理由が明確か
・本業を同じ熱量で取り組めているか
・自分に合った副業をしているか
・結果を早く求めすぎてないか
どうせやるならしっかり結果を出せるように取り組みましょう!

コメント